上手なアドバイスの仕方・3つのポイント

私が「メンタルヘルス研修」を企業の皆さまに行う時は、頭で理解するだけでなく、
“実際に体験”していただくことを大切にしています。

その中でも人気のメニューが「上手なアドバイスの仕方・され方」のワークショップです。

「上手なアドバイスの仕方・され方」は、以下の研修で学べます。

ボディ・マインド・バランスの
「対人コミュニケーションスキル」研修

講義+体感型ワークショップ。まずはセルフチェック シートで自分の対人コミュニケーションのクセを知り、それを改善するための具体的なスキルを、体験型ワークショップ形式で学びます。パワハラにならない伝え方、「心理的安全性」を高める聴き方などの具体的なスキルを、実際に体験して習得できます。チームワーク向上研修、メンタルヘルス社員研修、職場のストレスマネジメントセミナーにも、人気の社員研修です。

アドバイスする時の3つのポイントとは?

アドバイスをする時は、

(1)一般論で言わない
(2)「私は」を必ずつける
(3)「否定」はしない
の3つのポイントを押さえて行います。

「普通、こうだよね。」とか、「みんな、○○するよね」などと
一般論で言うことを禁止して、

「私は、こう思う」「私は、こうするのがいいと思うよ」といった具合に
必ず「私は」をつけて、一人称で言うように練習します。

同時に「私は」の前に、
「(いろいろな意見があるとは思うが)私は、こう思う。」
「(他の人は違うかもしれないが)私は、こうするのがいいと思うよ。」
という括弧内のニュアンスを含めます。

自分の意見を、選択肢の一つとして差しだして
「相手の選択する自由」を尊重する、という考え方です。

アドバイスとは「助言」であって、業務命令や業務指示とは異なります。

そこで出てくるのが3つ目のポイント、
「否定」はしない。

まずは相手の考えを“一度しっかり肯定”してから、
「こうすると、さらによくなるかも。」
という言い方で、アドバイスをする練習を行います。

人は自分を受け入れてくれた人に、心と耳を開きます。
なので、相手のためを思うばかりに、
「絶対○○しなくちゃダメだよ!」
「お前、○○しろよ!」
といったアドバイスの仕方は、時には逆効果だったりします。

アドバイスの目的は何?

アドバイスとは、「あなたの意見を言うこと」でも、「あなたが判断(ジャッジ)すること」でもありません。

どうやったら、その人を「援助」できるか?
という、“助ける”“サポートする”という立ち位置です。

今いる位置から、相手が前に踏み出せるために、自分に何ができるか、
(1)それを真摯に考え、(2)言葉を適切に選んで、(3)それを届ける、という作業です。

業務指示や業務連絡以外に、このアドバイスというコミュニケーションは
日々の仕事でよく使われるので、ポイントを押さえてアドバイス上手になれるといいですね。

アドバイス上手になるために|「対人コミュニケーションスキル」の社員研修

弊社ではこのような上手なアドバイスの仕方を学べる「対人コミュニケーションスキル研修」
をご用意しています。

講師が職場に出向いたり、Zoomやteamsなどのオンラインで学べる、法人向け出張研修。
職場で、従業員全員で、理論講義+ロールプレイの体験ワークをしながら、深く実感して学べます。

自社の従業員の方に、具体的に使えるコミュケーション方法を学んでほしいとお考えの方は、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

「アドバイスの仕方」があるのと同様に、「アドバイスのされ方」にもポイントがあるんですよ。

続きはまた次回のコラムで。乞うご期待です!

「上手なアドバイスの仕方・され方」は、以下の研修で学べます。

ボディ・マインド・バランスの
「対人コミュニケーションスキル」研修

講義+体感型ワークショップ。まずはセルフチェック シートで自分の対人コミュニケーションのクセを知り、それを改善するための具体的なスキルを、体験型ワークショップ形式で学びます。パワハラにならない伝え方、「心理的安全性」を高める聴き方などの具体的なスキルを、実際に体験して習得できます。チームワーク向上研修、メンタルヘルス社員研修、職場のストレスマネジメントセミナーにも、人気の社員研修です。

ボディ・マインド・バランスの「体験型」社員研修

「セルフケア呼吸体操」研修|セミナー内容|職場のメンタルヘルス、健康教育に

参加満足度90%以上。自分でできる「ストレス解消法」を実践的に学ぶ。「講義」で理解→「実技」で実感。職場の健康講座、社員のメンタルヘルス研修に。オンラインも可。詳しい研修内容と価格はこちらから…

詳しくはこちら
企業向けマインドフルネス研修|セミナー内容|ストレス減の瞑想法の効果、事例と感想

【無料トライアル実施中】ストレスでも折れない心をつくる、マインドフルネスを実際に体験しながら学ぶ社員研修(オンラインも可)です。メンタルヘルス、心身両面の健康増進策に、レジリエンスを高めるスキルを体験しながら習得。研修内容と価格はこちらから…

詳しくはこちら
【コミュニケーションスキル研修】セミナー内容と感想|対人ストレスを減らす

【無料トライアル実施中】職場の人間関係を円滑にするコミュニケーション法を、実際に体験しながら学ぶワークショップ型の社員研修です。職場のストレスマネジメント、心理的安全性の向上に。日々の職場で「使えるスキル」を身につける研修内容と価格はこちら…

詳しくはこちら
【アンガーマネジメント研修】セミナー内容と感想|怒りのコントロール法を学ぶ

【無料トライアル実施中】怒りの感情をコントロールし、衝動的な言動をとらない手段を学ぶ「実践型」研修です。職場の心理的安全性の向上に。怒りを感じた時にも非暴力的に自分の思いを伝えるスキルを、実際に体験しながら学ぶ社員研修。オンライン実施も可。研修内容と価格…

詳しくはこちら
ラインケア研修~管理職必須のメンタルヘルス知識とスキル|セミナー目的と感想|オンラインも

【無料トライアル実施中】厚生労働省が定める「4つのケア」の1つ。職場のメンタルヘルス施策として管理職がすべきことをコンパクトにまとめた研修です。管理職研修、職場のメンタルヘルス研修に。オンラインも実施可。詳しい研修内容と価格はこちら…

詳しくはこちら